消費者金融、借入がストップされてしまう時

カードローンの会社はボランティアではなく、あくまでも営利目的で経営していますから、彼らが一番恐れること、それは貸したお金が回収不能になってしまう、ということです。ですから、その事態を避けるために様々な手段を講じています。その一つは特定状況が生じたときには融資をストップする、ということです。では、どういう状況で貸金業者はその措置をとるのでしょうか?

簡単に言えば、この人にこれ以上貸したとしても回収が出来る蓋然性がかぎりなく低いときにそうした措置がなされます。その典型的な例は個人の信用情報に事故として遅滞や債務不履行が記録されたときです。もし、他の貸金業者の間でそうしたことが起きたとしても、その情報は共有されますから、それ以上の借入は不能になってしまいます。

これはすこしの期間支払いが遅れたからといって、すぐにそうなる、というわけではありません。最初の内は返済の催促のメールや電話やハガキがくると思います。その後すぐに返済すればそれがあなたの今後の借入を停止させたりすることはないでしょう。もし、その督促を無視して、3ヶ月以上支払わない状態が続けば、あなたはいわゆる「ブラック」になってしまう、というわけです。

以上のことに加えて、当然ですが、カードローンには利用可能額が決められています。ですから、その額を超えて借り入れることはできません。クレジットカードの場合はやはり利用可能額が全体として決められていて、その中でショッピング枠とキャッシング枠が振り分けられているものの、それらは連動していますから、全然キャッシングしていないつもりでも、買い物の際にクレジットカードをたくさん使っていれば、キャッシングができなくなる、ということはありえます。

いずれにしても借入がストップさせられてしまうような状態には陥らないように気をつけてください。

閉じる